主に淀川流域の川やまちを歩いて、遊び、学びます。1~2ヶ月に1回。
子ども主体の会合です。子どもリーダーが司会進行も頑張ります。1~2ヶ月に1回。
専門家、活動家、地域の方などのお話を聞きます。年2~3回。
1泊2日で、川で思いっきり遊び、学び、話し合います。年1回。
国・府・市の関連行政、地域のリーダー、 教育関係者、活動家、専門家など多彩な大人たちと子どもの意見交流です。川やまち歩き、ワークショップなどの1年間の成果をふまえて、子どもたちが感じたこと、考えたことを大人も交えて話し合います。会議の進行、コーディネートも子どもたちが主体となって行います。
2002年3月16・17日
円卓会議報告書
A4×96ページ
「第3回世界水フォーラム」、「第4回世界水フォーラム」をプレスとして取材。水っ子新聞(日英版)を発行し、会場では、注目を集めました(2003年3月 京都、2006年3月 メキシコ)。皇太子さまとも交流させていただき、激励のお言葉をもらいました。
国・府・市の関連行政、地域のリーダー、 教育関係者、活動家、専門家など多彩な大人たちと子どもの意見交流です。川やまち歩き、ワークショップなどの1年間の成果をふまえて、子どもたちが感じたこと、考えたことを大人も交えて話し合います。会議の進行、コーディネートも子どもたちが主体となって行います 。
海外 チェコ 500年に1度の洪水体験をしたブルタバ川流域を訪問。プラハ市都市計画局の局長さんにも、インタビューしました(2003年7月24日~8月1日)。 |
カンボジア メコン川流域のカンボジアを訪問。水と共生して生きるトンレサップ湖の水上生活者の方や、メコン委員会の方々にも、インタビューしました(2003年12月23日~30日)。 |
中国 ダムの専門家、中川博次先生も一緒に、太湖・三峡ダムサイトを訪問しました(2004年7月29日~8月4日)。 |
国内 こども水会議in最上川 最上川で活躍されている設楽さんのお招きで子ども2名が参加。横浜をはじめ、他地域の子ども達との交流を通じて、よりやる気がアップしました(2004年5月1日~3日)。 |
川辺川・水俣 川辺川ダムサイトや日本で初めて撤去される荒瀬ダム、環境問題の原点ともいえる水俣を訪問しました(2004年8月25日~29日)。 |
PDF形式での記録が下記よりダウンロードできます。